Agile
tumblrにアカウントを作って、世界に知ってもらいたい日本の開発シーンの情報をたまにブログしてみようと思い立ちました。 ブログの第一号は、顧客、経営者、開発者の3者のWin-WIn-Winを達成して、私が興味津々の、ソニックガーデンさんのビジネスモデルに…
私が今とっても注目しているアジャイルリトリートというイベントに関して少しづつですが日本語で情報発信していこうと思っています。詳しくはこの記事や次の記事に譲りますが、私が何と言っても気に入っているところは、最新の学習スタイルを駆使したスタイ…
アジャイル的テロ書籍の発売 今日3/4発売なのだが、日経BPさんから、英語学習に関する書籍を出版させていただいた。タイトルは「ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法」というタイトルだ。日経BPさんで、尚かつとってもいい編集者の皆さんに編集していた…
Ultimate Agilist Tokyo 昨日はUltimate Agilist Tokyoというイベントでしゃべてきました。@papandaの見事なスライドと講演、@kuranukiさんのセッションの死ぬほどの面白さと刺激、@haradahikoの講演のNo Bull Know How というセッションどれを見ても面白い…
最近、とある機会があって、いろんなアジャイルが出来るといってくるベンダーさんとあう機会があるけど、正直「おい!どの口がアジャイル出来るって言ってるねん!」って思う事がむっちゃくちゃ多い。 今は確かにアジャイル開発ブームで、世間では引き合いも…
最近、アジャイル開発チームとして開発を実施している。とても複雑な機能を実装していて、なかなかスピードが出ない。しかし現行の機能は長年磨かれてきたもので、さまざまなベンリ機能がついている。そのスマートデバイスバージョンを企画/開発していたり…
さて、今日2発目のブログは、多くの人に書いてくれ〜と言われて約束していたネタです。 目下最近の私の2大関心毎は「Lean Startup/UX」と「Continuous Delivery」です。Lean Startupは書きましたので、何で「Continuous Delivery」か?というのは、理由が…
無事Agile2011への参加、講演を終えて日本に帰ってきました。一気に書ききれませんが少しずつブログに書いて行きたいと思います。 プライベートな事はmixiに書いていますが、ここでは技術的な内容や米国と英語について書いて行きたいと思います。 大体、受講…
先日、AgileJapan2011でアジャイルの組織導入について講演をしてきた。Twitter等で感想を見て驚いた事の一つに私のアジャイルの組織導入のやり方がウォータフォール型という意見が多かった事です。この意見に私はなんとなく違和感を感じました。そのことにつ…
アジャイルジャパン2011のコミュニティのエネルギー AgileJapan2015に参加して講演して、ハードダンスをしてきました。 講演の内容はリンダ・ライジングさんの素晴らしい講演や、USP(ユニバーサルシェルプログラミング)での驚異的な事例、SalesForceで…
アジャイルの総本山Agile Allianceで毎年行われているAgile Alliance 2011 :: Homeというのがありますが、今年は原田さん、ミルズさん、平鍋さんに勇気をもらって、応募してみました。 900以上の応募があったためとても競争率が高かったですが、正式にアライ…
http://classmethod.jp/seminar/business-ria-conference/で講演してきました。アドビさん、クラスメソッドさん主催のイベントで、ユーザ企業様向けのイベントでした。 他の方々の事例はアドビの轟さんの(@keisuke322) RIAツールのご紹介、MONEX様のRIA事例…
Scrum Allicanceから来たメールに載っていた「Soft Measures in Scrum Implementation」という記事が気になったので部分的に適当翻訳してみます。英語に強い人は本文よんでくださいね Soft Measures in Scrum Implementation - Scrum Alliance最近アジャイル…
今日は発音の話の前に、ありがたくもアジャイルにおける宗教家、Alistair Fowler Mc剛様のありがたい正しいAgileの発声が届いた。庶民の者ども。この正しい発音をマスターし、Agile2011Japanに備えるのだ。 Agile [VOON] Agile さて、御大光臨のあとは、いつ…
先日、アジャイル・チームビルディングカンファレンスに行ってきました。 1月16日 アジャイル・チームビルディング・カンファレンス(東京都) 大抵の人の目的?はアジャイルレトロスペクティブのEstherDerbyさんかなぁ、と思ったけど、私は断然Johanna Rothma…
先日2日間で、CSPO Certified Scrum Product Ownerを受けてきた。 このコースはホンマ凄い。何が凄いっていろいろあるけど ・全てボランティアベース/コミュニティベースで運用されている ・スクラムの父、ジェフ・サザーランドさんとガブリエル・ベネフィ…
最近、このブログも休眠中でしたが、アジャイルの講演を実施しましたので、講演資料の公開のために久々にブログにあげておきます。 今回のタイトルは 「西日本にだけこっそり教える アジャイルコンサルタントの秘密」 というものなので、西日本の人のみアク…
最近私のまわりだけかもしれないが、やけにアジャイルの案件が多い。私がアジャイルで事例つくったのって、2003年ぐらいだったし、日本に伝来されてXP-jpとかができたのも2000年ぐらいだった。現在が2010年だから、キャズムを超えて成長期に入ったとする…