メソッド屋のブログ

米マイクロソフト Software Development Engineer 牛尾の日記です。ソフトウェア開発の上手なやり方を追求するのがライフワーク。本ブログは、個人の意見であり、所属会社とは関係がありません。

発音の徹底調整と、共鳴音

日記は更新していないけど、英語はずっとやっていました。先日友人であり、英語の翻訳をやりまくってる依田隊長から、CNN契約して聞き流すといいよと言われたのでその通りにしています。そろそろ、発音もまぁまぁになってきたので、多読/多聴モードになってもいいかもしれません。


さて、今日の気づきですが、UDA式でも解説されている共鳴音のイメージがやっとつかめたので報告します。英語は共鳴音という音で母音を発音します。日本語と同じポジションでならすとかなり日本語っぽい発音になりますが、共鳴音で発音できるようになると、ぐっと英語っぽくなります。


今日は聞き取れるようになった英文に対して発音記号を書いて確認しておき、それをそっくりまねて発音できるように練習しました。今まではチャプター毎にシャドーイングをしていましたが、録音するとそれだとちゃんとCD通りに発音していなかったり、適当だったりするので、文1つづつ、録音しながら、イントネーション、アクセント、発音、共鳴音が同じようになるように練習してみました。1文づつやると、日々の進捗は遅い(今日は8文で1時間30かかりました)ですが、確実にできるようになります。さて、どこまで似ていれば終わっていいかを悩みましたが、基準を「共鳴音」ができているか、「個別の発音が同じか?」という観点にしてみました。骨格が外人と違うのでどこまでCDに似せられるかわかりませんが、ここまではできました。共鳴音もたまにできていないのもありますが、まぁまぁ自分としても結構外人っぽくない?と悦に浸ることができました。


[VOON] ArrivingAtWork


自分が練習をしてみて、出来ていなかった点は主に2点でした。

  1. 共鳴音
  2. 個別の発音


個別の発音は思ったよりいい加減でした。CDを聞くとどう発音しているかはわかるようになっていますので、お手本通りに、、
例えばI've got two.. のところは、発音記号でいうと、av ga(t) tu: という感じで発音していました。(t)は舌をそのポジションにもってくるけど
発音しないという感じです。発音記号は、辞書やWeb(英語を学ぼう - 英文テキスト・発音記号変換)で調べればいいですが、その通りとは限りません。音声変化があるからです。
 後は開く音をしっかり開き、headquarters(heˈdkɔ:ˌrtɚz)、the と a の違い(ðə ə)をちゃんと発音しわけること、あとは、hとかwの発音(oneとか)が苦手だとわかりましたので、練習してみました。

なんでこんな発音ばかりやっているか?というと、英語の多読多聴に入って、沢山の音声を浴びるように聞いていると、ある日考えなくても何をいっているか、理解できるようになるタイミングが来ます(もちろん、スクリプトを読めばわかるものが、音声でもわかるだけですが、、、)そのタイミングがくるのは通常とっても時間がかかるけど、こうやって音声を一音一音聞き分けれるようになると、それがくるのがとっても速くなるからです。


とはいっても友人のグレッグにチェックしてもらわんことにはいけませんね。